Si-Ha-!!
七ヶ霜 椎ノ(ながしも しいの)です
今日はAIイラストについて語っていこうと思います
その前に簡単に自己紹介
名前:七ヶ霜 椎ノ
活動歴:11年
2009年頃Nintendo DSiの「うごくメモ帳」で遊びで活動を始める。後にYouTubeのデジタルイラストメイキングで2DCG・ペンタブの存在を知り、2011年から「はてなダイアリー」で「天体アトリエ」を立ち上げて本格的に絵師として活動を始めた。
「うごくメモ帳」での知識を応用してツールを駆使し、2012年から毎年恒例企画としてキャラデザ&ヘッダー制作をしている。
AIのイラストについて率直にいうと……
「開発されてしまった以上、否定しても無駄」
だと思っています
どんなに創作活動のプライドが許せなくても
次々とAIイラストはここ最近身近に見るようになってきました
なんなら先日「Pinterest」の使い方講座を上げましたが、
その「Pinterest」に貼られている画像も
AIのイラストもありますし
気に入ったら保存しちゃいますね(特にリアル調のは)
しかもネットサーフィンして
目を疑ったのが「AIイラストの展示会」!!
ここまで来てしまったら取り返しつかないですね
しかも、昨日ゲーム実況見て知ったんですけど
「物語をAIに書いてもらえる」というサイトもあるみたいで
制作のオートメーション化が著しく進化しているのが感じられますね
AIのイラストも文章もクオリティ高くて
正直言うとAIの手も借りたいくらいです
時短できるし
ですが、あくまでも私は制作するためにAIを使おうとは思いません
頭の中にある理想像は
自分が描かないと完全再現できないからです
「こんな雰囲気がいいな……」
って思ってAIを使ったところで違くなるからですね
何度も生成するとクオリティが高くなるみたいですが、多分自分の手で最後は描かないと無理ですね
もうひとつ理由があるとするなら
今のAIの参考元がどこかのサイトから拾った誰かの絵を元に、そのまま描画しているからです
どうせ自分で何かを描くならこだわるところが欲しいし、なんなら誰にも真似出来ないBrand Newなものを描きたいでしょう?
出したところで「○○に似てる」とか言われるかもしれないけど、
自分の頭で考えて、自分の手で描けば
それだけで「差別化」となり「オリジナル」となるはず
「パクリ」なんて批判も晴れます
かといって、ライバル絵師は現在非常に多いので
AIにまったく頼りたくないという訳でもありません
・特に参考にできる資料が無いとき
・全体像の案を決められないとき
・テクスチャ用素材を作るとき(ちょっとした質感目的で)
・色味で困ったときにスポイトで拾う
といった感じで時短目的なら、使った方が効率いいしより良い作品が描けると思っています
そもそも私はアナログで挫折して
ツールの利便性に魅力を感じてデジタルに転向した身なので
AIは全て任せなければツールの延長線上に過ぎないかななんて思っています
特にデジタルに魅力を感じたのは
・何度でも描き直せる
・塗っても色味を調整できる
・陰影やハイライトの部分に複数の色の柄が入っても合成モード変えるだけで馴染む
・レイヤーごとに分けることができる
・コピペや素材のブラシ登録で何度も描く必要がない
ということもあって
アナログにこだわる人々からしたら
五十歩百歩なんだろうなと感じています
私は自力で創造するのが好きなので
完全にAIに頼る気はありませんが
今後AI絵師で注目されている人がいるとなると
上記の4点を理由に頼る可能性がありますね
将来コミッションなんかも
自力で描くクリエイターより
AIに頼る方が早いし金がかからないから
などの理由があって
稼げなくなる可能性があって心配です
それでも私はAI絵師にトレースされたくなるほどの
ノーマライズになる絵柄を開発していきます
実際に一からAIに絵を描かせてみた!!
今回は比較的使いやすい「Canva」
というアプリを使ってイラスト描かせました!!
てか、はてなブロガーなら知ってんでしょ?
iOS版
このアプリは簡単にサムネイルとか広告などを編集できるアプリなのですが
このアプリの一部の機能にAIにイラストを描いてもらえるものが追加されています
今度ここののサムネや解説の画像とかで使お
CanvaのAI機能は単語と雰囲気から生成するので
持っている画像から生成することは出来ませんが
初心者にはうってつけですね
うちの子セブンフロストちゃんの雰囲気に近い女の子を生成しようと
たくさんワードを書き込みながら何度も生成したら……
意外とこんなに可愛い子が出来上がるなんて……!!
これでクリスタ使って手直ししたら
私は最強ぉぉぉぉぉぉぉぉっ!!
他のアプリで画像から生成してみた
今度はこちらを使っています
セブフロちゃんを描いてみやがれ!!


何度かやって可愛いのができたけど……って違うwww
正解はこれだよ!!
自分で描いたやつより可愛くなってるのが地味に悔しいが……
次は適当なセブフロちゃんの水着をラフから描いてもらうことに……


何十回か繰り返してマシなものが出来たけど
もう私にはAIに呪文を唱えるセンスが無いのだと知った……
おそらく有料ソフトでプログラミングが得意な人ならいけるんだろうな
と思いました
大学で使ったProcessingに似てた
私はHTMLとCSSなら多少できるけど
C言語学んでも覚えられなかったので無理です
以下のフォローもお願いします!!
・Instagram ID:siino_sevenfrost
気軽に見れる過去作置き場になります
最後まで読んでいただきありがとうございました!!
Si-you!!